こんにちは!
東京都の株式会社ベストです。
弊社では、八王子市やあきる野市、立川市といった東京の各地のほか、関東一円でベテランのとび職人がさまざまな足場工事に対応しています。
このコラムコーナーでは弊社の業務に関するいろいろな情報を発信しています。
さて、今回は「とび職人の志」と題して、現場の職人たちが普段の施工でどんなことを意識しているのかについて簡単にご紹介いたします。
次の工程を常に意識する
「次の工程のためにあるのが足場工事」といっても過言でないほど、とび職が行う足場工事は建設の現場で架け橋になるような施工です。
直接建設に関わる大工さんはもちろん、周辺の通行人の方々に至るまでさまざまな命の存在を意識して確実な足場を組むこと。
その意識がとび職人には不可欠です。
チームワークで効率化する
足場工事は常に協力しなければできないことばかりです。
作業自体は一人で取り組んでいるように見えても、周囲の職人とのやりとりがあってこそ成り立つものです。
技術の応用、安全管理、そして足場の解体に至るまで、「仲間がいるからこそ実現できる」という気持ちを忘れることはありません。
次世代の人材育成を欠かさない
竹や木材を使って組むところから始まった足場工事。
その技術は次世代に意志と技能の灯を受け継ぐことで発展してきました。
もちろん現代に至っても、その炎が消えることはありません。
「このようなケースはどんな技術で突破できるか」
「チームワークで高い効率をどう実現するか」
「危険を克服するための安全管理はどのように行うか」
といった実務的な部分はもちろん、建設現場の裏方に徹するということの美しさまで、しっかりと丁寧に受け継ぐことを忘れず、今日も人材の育成に努めています。
とび職としての第一歩を弊社で踏み出しませんか?
弊社は若い会社ながらおかげさまで多数のご依頼をいただいており、現在も順調に業務を拡大しております。
これからもより多くのお客様にご対応させていただくべく、現在求人募集を行っております。
悪い意味での職人気質が全くない丁寧な指導体制、一人一人の特性を活かして仕事をする自由な社風、外国の方向けの研修制度……
高い技術力と従来の型にはまらない自由な発想の中で、ベテランのとび職人へと成長できます。
未経験でも大丈夫!
建物に関する鳶や土工、内装などの、幅広い知識を吸収しながら、ぜひ現場を一緒に盛り上げるお手伝いをしてください!
まずは、求人情報ページからお気軽にご連絡ください。